採択課題 【詳細】
| jh250084 | 大規模地震波シミュレーションによる沈み込み帯の波形トモグラフィー:2011年東北沖地震震源域と南西諸島域 |
|---|---|
| 課題代表者 | 岡元太郎(東京科学大学・理学院・地球惑星科学系) Taro Okamoto (Department of Earth and Planetary Sciences, School of Science, Institute of Science Tokyo) |
| 概要 | 本課題では大規模地震波シミュレーションを用いた全波形トモグラフィーによって沈み込み帯の3次元不均質構造モデルを改良するための研究を行う。本課題の最終目標は、改良した3次元構造モデルによって短周期の波形再現性を向上させて震源パラメータや破壊過程の解析を高精度化し、地震発生場と地球内部構造との相関関係を探る研究を短波長域に拡張することである。本課題の対象領域は2011年東北地方太平洋沖地震(マグニチュード(M)9.0;以下「2011年東北沖地震」)の震源域と南西諸島域の2つとする。 |
| 関連Webページ | |
| 報告書等 | 研究紹介ポスター / 最終報告書 |
| 業績一覧 | (1) 学術論文 (査読あり) |
| 該当なし | |
| (2) 国際会議プロシーディングス (査読あり) | |
| 該当なし | |
| (3) 国際会議発表(査読なし) | |
| 該当なし | |
| (4) 国内会議発表(査読なし) | |
| [] 小松 正直、竹中 博士、岡元 太郎、浅野 陽一、八木原 寛、平野 舟一郎、「トカラ列島において発生した地震のFAMT解析ならびに微小地震を含む震源再決定」、地震学会2025年度秋季大会、S23-14、2025年10月21日、福岡県福岡市 | |
| (5) 公開したライブラリなど | |
| 該当なし | |
| (6) その他(特許,プレスリリース,著書等) | |
| 該当なし |
無断転載禁止








