学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点

構成拠点

構成拠点と共同研究テーマ

名称/リンク 共同研究テーマ 研究事例の紹介
北海道大学 情報基盤センター
拠点案内研究部門

高性能計算、数値線形代数、大規模アプリケーション、プログラム開発技術、インタークラウド

東北大学 サイバーサイエンスセンター
拠点案内研究開発部
ベクトル処理と並列処理用の計算機アーキテクチャ / 高性能計算基盤ソフトウェア技術、高度シミュレーション技術
東京大学 情報基盤センター
拠点案内研究者一覧
大規模システム運用技術、統計的機械学習、Web情報検索、高度ネットワーキング技術、 並列数値シミュレーション技術、性能チューニング
東京科学大学 情報基盤センター
拠点案内研究者一覧
GPU コンピューティング、新世代スパコン設計と運用技術、 ビッグデータ等のデータサイエンス、人工知能 (AI)、深層学習
名古屋大学 情報基盤センター
拠点案内研究者一覧
自動チューニング、高性能数値計算基盤、GPUコンピューティング、大規模データを使った数値シミュレーションと可視化
京都大学 学術情報メディアセンター
拠点案内研究者一覧
高性能計算プログラムの高度化、スパコンのアーキテクチャと基盤的ソフトウエア、 学術コンテンツ・アーカイブ作成技術、地域大学とのネットワークアーキテクチャ技術
大阪大学 D3センター
拠点案内研究部門
計算最適化、高性能ネットワーキング、クラウド連携技術、構造保存数値解析、高性能データ分析、可視化
九州大学 情報基盤研究開発センター
拠点案内
研究部門
大規模シミュレーション、超並列アルゴリズム、コンピュータアーキテクチャ、 基盤ソフトウエア開発