学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点

採択課題 【詳細】

jh250040 超大規模高分子系MDデータの位相幾何解析の並列高速化基盤検討
課題代表者 萩田克美(防衛大学校応用科学群応用物理学科)
Katsumi Hagita (National Defense Academy・Department of Applied Physics)
概要 高分子材料の研究では、大規模シミュレーションと、放射光散乱実験との連携によるマイルストーン的ブレークスルー研究が期待されているとともに、トポロジー(位相幾何学)の純粋数学と連携した高度な解析技術の創成が期待されている。上記のブレークスルー的大規模計算では、IOサイズの限界からLAMMPSで分散IO利用技術開発が必要であり、高分子の鎖レベルの解析では純粋数学由来の高コストで不均一な解析計算の大量処理技術の開発が必要である。
関連Webページ
報告書等 研究紹介ポスター / 最終報告書
業績一覧 (1) 学術論文 (査読あり)
[] Katsumi Hagita, Takahiro Murashima, 2025, Butterfly Patterns for Stretched Inhomogeneous Gel Networks Using Large-Scale Molecular Dynamics Simulations, Macromolecules, 58 (10), 5368-5376
(2) 国際会議プロシーディングス (査読あり)
該当なし
(3) 国際会議発表(査読なし)
[] K. Hagita, T. Murashima, Large-scale CGMD simulations to evaluate two-dimensional scattering patterns of stretched polymer materials, LAMMPS workshop 2025, 2025.08.14, Albuquerque, USA
[] K. Hagita, T. Murashima, Molecular dynamics simulations of heterogeneous network with bond breakage model, Society of Engineering Science Technical Meeting 2025, 2025.10.13, Atlanta, USA.
(4) 国内会議発表(査読なし)
[] 萩田克美, 村島隆浩, 延伸したゲルネットワークの 二次元散乱パターンのボンド切断粗視化MD解析, 高分子学会 第74回年次大会, 2025.5.22, オンライン
(5) 公開したライブラリなど
該当なし
(6) その他(特許,プレスリリース,著書等)
該当なし
無断転載禁止