採択課題 【詳細】
jh250012 | 標準的な水環境評価に向けた流動生態系シミュレーションシステムEcoPARIのプラットフォーム構築 |
---|---|
課題代表者 | 松崎義孝(国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所) Matsuzaki Yoshitaka (National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology Port and Airport Research Institute Marine Environment Control System Department Marine Pollusion Management Group) |
概要 | 沿岸域の水環境に関する流動や生態系をシミュレーションするシステムEcoPARIを開発してきた国研、環境分野の技術開発や技術検討を得意とする建設コンサルタント、高速化やシステム開発を得意とする大学・ソフトウェア開発会社を含めた学際的共同により、統一的な手順で水環境数値シミュレーションを実施するためのマルチプラットフォームを構築することを目的とする。3か年でEcoPARIの三大湾への適用、データ同化と遺伝的アルゴリズムによるモデルのパラメータ調整、「海の天気予報」の試験運用を実施する。 |
関連Webページ | |
報告書等 | 研究紹介ポスター / 最終報告書 |
業績一覧 | (1) 学術論文 (査読あり) |
[] 伊勢湾における流況および潮目のリアルタイム予測システムの構築とWebアプリケーション化 松崎 義孝, 井上 徹教, 安藤 さゆり, 久保田 雅, 宇野 健司, 日恵井 京子, 水口 隼人, 内藤 大輔, 坂本 光, 内田 洋平 土木学会論文集特集号(環境工学) 2025年 | |
[] 伊勢湾の流動シミュレーションへの流域雨量指数の適用性 安藤さゆり, 松崎義孝, 久保田雅也, 松本大輝, 井上徹教 土木学会論文集特集号(海岸工学) 2025年 | |
[] 領域沿岸データ同化手法による2020年8月の三河湾への外洋水進入の再現精度の向上に関する検討 水口隼人 松崎義孝 井上徹教 土木学会論文集特集号(海岸工学) 2025年 | |
[] Yoshitaka Matsuzaki, Masaya Kubota, Tetsunori Inoue, Hayato Mizuguchi, 2025, Ecological hydrodynamic modeling and factor analysis of hypoxia dissipation in the semi-enclosed Mikawa Bay, Japan, in August 2020, Marine Pollution Bulletin, 218, 118190 | |
(2) 国際会議プロシーディングス (査読あり) | |
該当なし | |
(3) 国際会議発表(査読なし) | |
該当なし | |
(4) 国内会議発表(査読なし) | |
該当なし | |
(5) 公開したライブラリなど | |
該当なし | |
(6) その他(特許,プレスリリース,著書等) | |
該当なし |
無断転載禁止