学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点

採択課題 【詳細】

jh240021 高性能・高信頼な数値計算手法と応用の新展開
課題代表者 片桐孝洋(名古屋大学・情報基盤センター)
TAKAHIRO KATAGIRI (Information Technology Center, Nagoya University)
概要

 ポストエクサスケール時代に向けて、計算機システムはますます複雑化し多様化が進んでいる。特に数値計算では、演算速度や演算精度の最適化、メモリやネットワークの階層の深化に対応した通信最適化、そして電力やエネルギ効率の最適化が避けられない。エネルギ節約の観点から、スーパーコンピューティングにおいても、計算効率がますます重要になっている。特に、近年需要が高まる生成AIなどの振興計算需要への考慮も喫緊の課題である。ゆえに低精度・変動精度演算の積極的な活用、そのための精度保証手法の確立が急務である。
 本研究は、3年間継続した前課題の成果を最大限に活用し、科学技術シミュレーションに現れる大規模行列に対して有効な疎行列ソルバや階層型行列(H行列)演算等の高速計算に関する研究成果を引き継ぎ、新展開を目指す。計算の信頼性及び電力効率を重視しながら、適用可能な実用的手法の研究開発も継続する。

関連Webページ
報告書等 研究紹介ポスター / 最終報告書
業績一覧 (1) 学術論文 (査読あり)
該当なし
(2) 国際会議プロシーディングス (査読あり)
[] Shota Aoki, Takahiro Katagiri, Satoshi Ohshima, Masatoshi Kawai, Toru Nagai, Tetsuya Hoshino, 2024, Adaptation of XAI to Auto-tuning for Numerical Libraries, 2024 IEEE 17th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC), 556-563
(3) 国際会議発表(査読なし)
[] Ichimura, T., Fujita, K., Hori, M., Lalith: Low-Ordered Orthogonal Voxel Finite Element with INT8 Tensor Cores for GPU-Based Explicit Elastic Wave Propagation Analysis. Computational Science – ICCS 2024, July 2nd, 2024, Malaga, Spain (2024)
(4) 国内会議発表(査読なし)
[] 荻田 武史:数値線形代数における精度保証と高信頼計算、RIMS共同研究(公開型)「計算科学に資する数値解析学の展開」、 京都大学、2024/10/25
[] (Plenary talk) T. Ogita: Accurate and Verified Computations in Numerical Linear Algebra, SIAM Conference on Applied Linear Algebra (LA24), Sorbonne University, Paris May 17, 2024
[] 岩下武史、深谷猛:ICCG法における反復回数と前処理後の係数行列の固有値分布の関係性、日本応用数理学会2024年度年会、京都大学、2024/9/14
[] Nakajima, K.: Further Investigation for Optimization of Communication-Computation Overlapping in Parallel Multigrid Methods, IPSJ SIG Technical Reports 2024-HPC-195-020, 2024
[] 中島研吾,通信・計算オーバーラップによる並列多重格子法の最適化,日本応用数理学会2024年度年会,京都,2024
[] Nakajima, K., Effects of Process/Thread Allocation for Optimization of Communication-Computation Overlapping in Parallel Multigrid Methods, IPSJ SIG Technical Report (2024-HPC-197-23), 2024
(5) 公開したライブラリなど
該当なし
(6) その他(特許,プレスリリース,著書等)
該当なし
無断転載禁止