学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点

採択課題 【詳細】

jh190050-NAH 原子炉内熱流動解析コードのGPU実装および適合細分化格子法の導入
課題代表者 小野寺直幸(日本原子力研究開発機構)
Naoyuki Onodera (Japan Atomic Energy Agency)
概要 過酷事故(SA)時における原子炉内溶融物の移行挙動の解明に向けて、日本原子力研究開発機構(JAEA)で開発を進めている多相多成分熱流動解析コードJUPITERのGPU実装および適合細分化格子(AMR)法の導入による高速化を実施する。以上の高度化により、JUPITERコードの解析範囲が拡張され、事故時の炉内状況把握およびSA解析の高度化に大きく貢献できる。
関連Webページ
報告書等 研究紹介ポスター 最終報告書
業績一覧 (1) 学術論文 (査読あり)
該当なし
(2) 国際会議プロシーディングス (査読あり)
該当なし
(3) 国際会議発表(査読なし)
該当なし
(4) 国内会議発表(査読なし)
該当なし
(5) 公開したライブラリなど
該当なし
(6) その他(特許,プレスリリース,著書等)
該当なし
無断転載禁止