採択課題 【詳細】
jh240034 | 2(+1)フレーバー格子QCDによる複合粒子の質量生成機構の研究 |
---|---|
課題代表者 | 関口宗男(国士舘大学理工学部理工学科基礎理学系) Motoo Sekiguchi (Kokushikan University, School of Sience and Engineering) |
概要 |
物質の質量のほとんどは、原子核を構成する核子(陽子、中性子)によるものである。核子は、さらに下の階層であるuクォークとdクォークから構成されていて、核子の質量はuクォークとdクォークが強い相互作用により束縛されている状態での質量(構成子質量)に由来すると考えられている。u,dクォークの構成子質量はヒッグス機構に由来する部分が僅かにあるが、大部分は強い相互作用のカイラル対称性の自発的破れにより獲得されると考えられている。これらについては、有効理論により定性的に理解されているが、強い相互作用(束縛力として、SU(3)ゲージ相互作用を考える)の第1原理である量子色力学(QCD)による定量的な説明はまだできていない。定性的には、u,dクォークが質量を獲得すると同時にクォーク・反クォークから構成されるπ中間子とσ中間子、ρ中間子とa1中間子(これらの中間子の対はカイラル・パートナーと呼ばれる)も質量を獲得すると考えられているが、これらカイラル・パートナー中間子の質量を強い相互作用の第一原理であるQCDを非摂動論的に計算することによって求められることを実証する。そのために、時空間を離散化した格子状にしてQCDを定義した理論が格子QCDである。4次元時空間を格子化する際にヒッグス機構とは別の原因でカイラル対称性が失われるが、5次元自由度を導入することにより
|
報告書等 | 研究紹介ポスター / 最終報告書 |
関連Webページ |