採択課題 【詳細】
jh230065 | 非調和フォノンデータベースの構築とデータ駆動型熱機能材料開発 |
---|---|
課題代表者 | 塩見淳一郎(東京大学・工学系研究科) Junichiro Shiomi (The University of Tokyo / School of Engineering) |
概要 |
近年,マテリアルズ・インフォマティンクス(MI)技術が急速に発達しており,情報科学と材料科学を融合した様々な材料開発手法により,電池,触媒,磁性材料などに関する物性において成果が挙がっている.また無機材料のデータベースとしてMaterials Project, AFLOW, AtomWork などが開発され,情報科学的な手法の開発とともにデータ量の増強も進んでいる.しかし,従来のデータベースは主に電子物性(バンドギャップ,電子バンド構造等)をまとめたものであり,熱機能材料に関しては熱伝導率などのフォノン非調和物性のデータが不足している.そこで申請者らは世界中の共同研究者と協力して,非調和フォノン特性の解析プロセスの標準化とそれを組み込んだ自動化計算ソフトウェアの開発,さらにそれを利用した非調和フォノン特性データベース構築を進め大規模フォノン特性データベースを構築した. |
関連Webページ | |
報告書等 | 研究紹介ポスター / 最終報告書 |
業績一覧 | (1) 学術論文 (査読あり) |
該当なし | |
(2) 国際会議プロシーディングス (査読あり) | |
該当なし | |
(3) 国際会議発表(査読なし) | |
該当なし | |
(4) 国内会議発表(査読なし) | |
該当なし | |
(5) 公開したライブラリなど | |
該当なし | |
(6) その他(特許,プレスリリース,著書等) | |
該当なし |
無断転載禁止