学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点

採択課題 【詳細】

jh130021-NA13 複数GPUを用いた格子ボルツマン法による大規模流体・構造連成解析 −卓球競技におけるピンポン玉の軌道の解析−
課題代表者 小野寺直幸(東京工業大学)
概要 自動車の車体や飛行機の翼などの最適設計を行うには、物体周りの速度変動やそれに伴う圧力変動を予測・制御することが重要である。乱流と物体の連成問題を高精度に解析するためには、乱流モデルを用いた大規模計算が必須となる。本研究では東工大のスパコンTSUBAMEを用いて、身近な物理現象であるピンポン玉の軌跡の解析をすることで、高精度な流体・構造物連成解析手法を構築し、物体形状の最適設計技術に貢献することを目指す。
関連Webページ
報告書等 研究紹介ポスター 最終報告書
業績一覧 (1) 学術論文 (査読あり)
該当なし
(2) 国際会議プロシーディングス (査読あり)
該当なし
(3) 国際会議発表(査読なし)
該当なし
(4) 国内会議発表(査読なし)
該当なし
(5) 公開したライブラリなど
該当なし
(6) その他(特許,プレスリリース,著書等)
該当なし
無断転載禁止