採択課題 【詳細】
13-NA28 | 機能性界面の大規模第一原理計算手法の開発と応用 |
---|---|
課題代表者 | 森川良忠(大阪大学) |
概要 | 本研究では、酸化物触媒表面や界面、水/半導体界面、有機デバイス界面等、半導体デバイスや燃料電池、二次電池、触媒等の応用上重要なでの界面における原子構造や電子構造、および、反応過程を出来る限り現実に近いモデルを用いて精度の高い第一原理シミュレーションを行い、その特性を支配する要因を明らかにすることを目指す。それによって、現象の背後にある原理を解明するのみならず、それらの知見を生かして、より有用な界面を計算機シミュレーションによりデザインする指針を与えることを目指す。 |
関連Webページ | |
報告書等 | 研究紹介ポスター / 最終報告書 |
業績一覧 | (1) 学術論文 (査読あり) |
該当なし | |
(2) 国際会議プロシーディングス (査読あり) | |
該当なし | |
(3) 国際会議発表(査読なし) | |
該当なし | |
(4) 国内会議発表(査読なし) | |
該当なし | |
(5) 公開したライブラリなど | |
該当なし | |
(6) その他(特許,プレスリリース,著書等) | |
該当なし |
無断転載禁止