学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点

»第15回|»第14回|»第13回|»第12回|»第11回|»第10回|»第9回|»第8回|»第7回|»第6回|»第1回(ネ)|»第5回|»第4回|»第3回|»第2回|»第1回

JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点
第10回  シンポジウム

開催日: 2018年7月12日(木),13日(金)
開催場所: THE GRAND HALL(品川)
〒108-0075 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 3F
  会場へのアクセス
定  員: 250 名
参加登録: シンポジウム参加無料(事前登録制), 懇親会 4,000 円
   → 事前登録は〆切りました.
シンポジウム当日も受け付けております.
 
主  催: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点
 北海道大学情報基盤センター 、 東北大学サイバーサイエンスセンター、
 東京大学情報基盤センター、 東京工業大学学術国際情報センター、
 名古屋大学情報基盤センター、 京都大学学術情報メディアセンター、
 大阪大学サイバーメディアセンター、 九州大学情報基盤研究開発センター
内  容: ・平成29年度実施課題研究成果報告
・平成30年度採択課題研究内容紹介
・平成29年度実施萌芽課題研究成果報告
・平成30年度採択萌芽課題研究内容紹介
備  考: 第8回シンポジウムより、白黒印刷の資料集(前年度共同研究課題の最終報告書)の配布を廃止しております。 平成28年度共同研究課題の最終報告書については、こちらからダウンロードいただけます。
全課題分

日程の概要

7月12日(木)

09:30~ 受付開始
10:00~10:05 主催者挨拶 総括拠点長 田浦健次朗
(東京大学 情報基盤センター長)
10:05~10:15 来賓挨拶 坂下鈴鹿
(文部科学省 計算科学技術推進室長)
10:15~11:45 セッションA 超大規模数値計算系応用分野(Part1)
超大規模データ処理系応用分野(Part1)
超大容量ネットワーク技術分野(Part1)
超大規模情報システム関連研究分野(Part1)
11:45~13:15  昼 食
13:15~14:45 セッションB 超大規模数値計算系応用分野(Part2)
超大規模データ処理系応用分野(Part2)
超大容量ネットワーク技術分野(Part2)
超大規模情報システム関連研究分野(Part2)
15:00~16:30 セッションC 超大規模数値計算系応用分野(Part3)
複合研究分野(Part1)
16:30~17:30 ポスターインデキシング(講演会場)
17:30~18:30 ポスター発表(ホールホワイエ)
18:30~20:00 懇親会 会場(ホールホワイエ)

7月13日(金)

08:30~ 受付開始
09:00~10:15 セッションD 超大規模数値計算系応用分野(Part4)
10:30~11:45 セッションE 超大規模数値計算系応用分野(Part5)
複合研究分野(Part2)
11:45~12:45  昼 食
12:45~14:15 セッションF 超大規模数値計算系応用分野(Part6)
14:30~16:00 セッションG 超大規模数値計算系応用分野(Part7)
超大規模データ処理系応用分野(Part3)
16:15~17:45 セッションH 超大規模数値計算系応用分野(Part8)
超大規模情報システム関連研究分野(Part3)
17:45~18:00 閉会挨拶 課題審査委員長 青木 尊之
(東京工業大学 学術国際情報センター 副センター長)

プログラム

課題番号が*で終わる課題は国際共同研究課題、**で終わる課題は企業共同研究課題です。

7月12日(木)

10:15~11:45  【 セッションA 】 超大規模数値計算系応用分野(Part1)
超大規模データ処理系応用分野(Part1)
超大容量ネットワーク技術分野(Part1)
超大規模情報システム関連研究分野(Part1)
座長: 伊達 進(大阪大学)
  jh170036-DAH 「Deep Learningを用いた医用画像診断支援に関する研究」
佐藤一誠 (東京大学)
  jh170033-NAJ 「大規模計算資源を援用した有翼式宇宙往還機の実用的なエアフレーム・推進統合設計」
金崎雅博 (首都大学東京)
  jh170041-NWH 「端末・エッジ・クラウド連携の三位一体による「考えるネットワーク」の研究」
中尾彰宏 (東京大学)
  jh170020-NAJ 「Optimisation of Fusion Plasma Turbulence Code toward Post-Petascale Era II」
前山伸也 (名古屋大学)
  jh170056-ISJ 「Construction of Universal Visualization as a Service (VaaS) on PRAGMA-ENT」
渡場康弘 (大阪大学)
  jh171006-NWJ 「Proactive and Reactive Cyber Security」
関谷勇司 (東京大学)
13:15~14:45  【 セッションB 】 超大規模数値計算系応用分野(Part2)
超大規模データ処理系応用分野(Part2)
超大容量ネットワーク技術分野(Part2)
超大規模情報システム関連研究分野(Part2)
座長: 深沢圭一郎(京都大学)
  jh170011-DAJ 「High-performance Randomized Matrix Computations for Big Data Analytics and Applications」
片桐孝洋 (名古屋大学)
  jh170048-NWH 「可視化用粒子データを用いた遠隔地からの対話的In-Situ可視化」
河村拓馬 (日本原子力研究開発機構)
  jh171002-NWJ 「財務ビッグデータの可視化と統計モデリング」
地道 正行 (関西学院大学)
  jh170034-ISH 「HPCと高速通信技術の融合による大規模データの拠点間転送技術開発と実データを用いたシステム実証試験」
村田健史 (情報通信研究機構)
  jh170042-ISJ 「耐災害性・耐障害性の自己検証機能を具備した広域分散プラットフォームの国際的展開とHPCI-JHPCNシステム資源との柔軟な連携」
柏崎礼生 (大阪大学)
  jh170022-NAJ 「海溝型巨大地震を対象とした大規模並列地震波・津波伝播シミュレーション」
竹中博士 (岡山大学)
15:00~16:30  【 セッションC 】 超大規模数値計算系応用分野(Part3)
複合研究分野(Part1)
座長: 三木洋平(東京大学)
  jh170052-MDJ 「スケジューラと連動した広域データステージングに関する 検証・評価」
阿部洋丈 (筑波大学)
  jh170003-NAH 「核融合プラズマ研究のための超並列粒子シミュレーションコード開発とその可視化」
大谷寛明 (核融合科学研究所)
  jh170005-NAH 「超並列宇宙プラズマ粒子シミュレーションの研究」
三宅洋平 (神戸大学)
  jh170009-NAH 「電磁流体力学乱流の高精度・高並列LESシミュレーションコード開発研究」
三浦英昭 (核融合科学研究所)
  jh170010-NAH 「熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用」
平田晃正 (名古屋工業大学)
  jh170013-NAH 「乱流混合と内部自由度のあるマイクロ粒子巨大集団との相互作用」
後藤俊幸 (名古屋工業大学)
16:30~17:30   ポスターインデキシング 座長: 五十嵐亮(東京大学)
17:30~18:30    ポスター発表

7月13日(金)

09:00~10:15  【 セッションD 】 超大規模数値計算系応用分野(Part4)
座長: 渡邊寿雄(東京工業大学)
  jh170014-NAH 「大規模粒子法による大型クルーズ船の浸水解析」
橋本博公 (神戸大学)
  jh170015-NAH 「熱流動解析のための格子ボルツマン法による超大規模高速GPUコードの開発と複雑固相界面乱流熱伝達の大規模数値解析」
須賀一彦 (大阪府立大学)
  jh170016-NAH 「固体粒子-流体の大規模連成およびマルチスケール解析手法の防災・減災への応用」
浅井光輝 (九州大学)
  jh170017-NAH 「時空間領域境界積分方程式法の高速解法の開発と巨大地震シミュレーションへの応用」
安藤亮輔 (東京大学)
  jh170018-NAH 「分子動力学法とフェーズフィールド法の融合による粒成長の高精度解析法の構築」
高木知弘 (京都工芸繊維大学)
10:30~11:45  【 セッションE 】 超大規模数値計算系応用分野(Part5)
複合研究分野(Part2)
座長: 江川隆輔(東北大学)
  jh170043-MDJ 「高レイノルズ数乱流現象解明のための計算・実験科学研究ネットワーク形成」
山本義暢 (山梨大学)
  jh170021-NAJ 「エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析」
高橋公也 (九州工業大学)
  jh170053-NAJ 「導電性高分子材料の電子状態計算に現れる連立一次方程式に対する並列直接解法の高性能化」
深谷猛 (北海道大学)
  jh170024-NAH 「分子動力学計算ソフトウェアMODYLASの大規模メニーコア・ワイドSIMDクラスター対応並列化に関する研究」
安藤嘉倫 (分子科学研究所)
  jh170032-NAH 「航空エンジンの翼列周り流れ解析のメニーコアシステム向け最適化」
星野哲也 (東京大学)
12:45~14:15  【 セッションF 】 超大規模数値計算系応用分野(Part6)
座長: 荻野正雄(名古屋大学)
  jh170028-NAJC** 「ポストペタスケールシステムを目指した二酸化炭素地中貯留シミュレーション技術の研究開発」
山本肇 (大成建設株式会社)
  jh170026-NAJ 「グリーンランド氷床モデルを用いた3次元理論地震波形計算」
豊國源知 (東北大学)
  jh170027-NAJ 「メニーコア型大型計算機での海洋シミュレーション(環オホーツク圏の海洋シミュレーション)」
中村知裕 (北海道大学)
  jh170029-NAJ 「Development of Cartesian-mesh CFD for Moving Boundary Problems in Aerospace Applications」
佐々木大輔 (金沢工業大学)
  jh170031-NAH 「格子ボルツマン法によるリアルタイム物質拡散シミュレーション手法の開発」
小野寺直幸 (日本原子力研究開発機構)
  jh170044-NAH 「AMR法フレームワークの様々なアーキテクチャへ向けた発展」
下川辺隆史 (東京大学)
14:30~16:00  【 セッションG 】 超大規模数値計算系応用分野(Part7)
超大規模データ処理系応用分野(Part3)
座長: 塙 敏博(東京大学)
  jh170035-NAJ 「高精度即時予測のためのGPUによる大規模津波数値解析」
青井真 (防災科学技術研究所)
  jh170040-NAH 「反応・相変化を伴う多分散系混相流の大規模シミュレーション」
松尾亜紀子 (慶應義塾大学)
  jh170038-DAH 「大規模な強化学習技術の実証と応用」
金子知適 (東京大学)
  jh170045-NAJ 「非均質・異方性材料中を伝搬する弾性波動解析手法の開発と非破壊検査への応用」
斎藤隆泰 (群馬大学)
  jh170046-NAJ 「大規模シミュレーションによるマイクロデバイスを利用した輸送機器設計革新技術の産業利用拡大」
浅田健吾 (東京理科大学)
  jh170047-NAJ 「高速CFDコードを用いた次世代空力応用研究プラットフォーム構築に向けた実証研究」
松尾裕一 (宇宙航空研究開発機構)
16:15~17:45  【 セッションH 】 超大規模数値計算系応用分野(Part8)
超大規模情報システム関連研究分野(Part3)
座長: 大宮 学(北海道大学)
  jh170054-NAHI* 「Development of Time-Reversal Method for Detecting Multiple Moving Targets Behind the Wall」
南里豪志 (九州大学)
  jh170057-NAHI* 「Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs」
横田理央 (東京工業大学)
  jh170058-NAHI* 「Development of next-generation quantum material research platform」
星健夫 (鳥取大学)
  jh170051-NAH 「粒子法の高精度化と大規模流体シミュレータへの応用」
井元佑介 (東北大学)
  jh170049-ISJ 「Theory and Practice of Vector Processing for Data and Memory Centric Applications」
小林広明 (東北大学)
  jh170055-NAH 「GW space-timeコードの大規模な有機-金属界面への適用のための高効率化」
柳澤将 (琉球大学)

ポスターセッション


JHPCN : Japan High Performance Computing and Networking plus Large-scale Data Analyzing and Information Systems
【超大規模数値計算系応用分野 (NA: Numerical analysis)】
  jh180003-NAH 「電磁流体力学乱流の高精度・高並列LESシミュレーションコード開発研究」
三浦英昭 (核融合科学研究所)
  jh180006-NAH 「核融合プラズマ研究のための超並列粒子シミュレーションコード開発とその可視化」
大谷寛明 (核融合科学研究所)
  jh180009-NAH 「乱流混合と内部自由度のあるマイクロ粒子巨大集団との 相互作用」
後藤俊幸 (名古屋工業大学)
  jh180012-NAHI* 「Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs」
横田理央 (東京工業大学)
  jh180017-NAH 「熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用」
平田晃正 (名古屋工業大学)
  jh180018-NAJ 「超並列宇宙プラズマ粒子シミュレーションの研究」
三宅洋平 (神戸大学)
  jh180021-NAJ 「中間質量ブラックホールの理解に向けた星の衝突・破壊 に関する研究」
谷川衝 (東京大学)
  jh180022-NAHI* 「Innovative Multigrid Methods」
中島研吾 (東京大学)
  jh180023-NAH 「高性能・変動精度・高信頼性数値解析手法とその応用」
中島研吾 (東京大学)
  jh180026-NAJ 「High Performance Computational (HPC) Studies on Beyond the Standard Model of Particle Physics using Atoms and Molecules」
DAS BHANU PRATAP (東京工業大学)
  jh180028-NAJ 「非局所弾性理論に基づく格子欠陥力学場のアイソジオメトリック解析」
垂水竜一 (大阪大学)
  jh180029-NAJ 「Implementation of parallel sparse solver on CPU-GPU hybrid architecture」
鈴木厚 (大阪大学)
  jh180030-NAJ 「Large scale simulation on detonation propagation in disk-shaped rotating detonation engine combustor」
松尾亜紀子 (慶應義塾大学)
  jh180032-NAJ 「Cartesian-Based CFD/CAA Hybrid Method for Noise Prediction in Aerospace Fields」
佐々木大輔 (金沢工業大学)
  jh180034-NAH 「MPF法によるトポロジー最適化を用いた負荷バランスとノード間通信低減を両立させる動的領域分割の開発」
青木尊之 (東京工業大学)
  jh180035-NAH 「界面に適合するAMR法を用いた非圧縮性気液二相流の完全陽解法計算とGPU実装」
青木尊之 (東京工業大学)
  jh180036-NAH 「データ同化による粒界異方性物性データベースの構築と大規模フェーズフィールド粒成長計算」
高木知弘 (京都工芸繊維大学)
  jh180040-NAH 「大規模津波浸水被害推計シミュレーションのマルチプラットフォーム向け最適化手法の研究」
撫佐昭裕 (東北大学)
  jh180041-NAH 「格子ボルツマン法による都市街区を対象とした物質拡散シミュレーション」
小野寺直幸 (日本原子力研究開発機構)
  jh180042-NAH 「高密度領域まで適用可能なモンテカルロ法の開発と有限密度2カラーQCDの相図の決定」
飯田圭 (高知大学)
  jh180043-NAH 「時空間領域境界積分方程式法の高速解法の開発と巨大地震シミュレーションへの応用」
安藤亮輔 (東京大学)
  jh180044-NAJ 「圧力発展格子ボルツマン法による大規模気液二相流GPUコードの開発ならびに多孔体浸潤液滴シミュレーション」
金田昌之 (大阪府立大学)
  jh180045-NAH 「高精度・高分解能シミュレーションを用いた銀河の形成・進化史の探求」
三木洋平 (東京大学)
  jh180048-NAH 「大規模粒子法による大型クルーズ船の浸水解析」
橋本博公 (神戸大学)
  jh180049-NAH 「非均質・異方性材料中を伝搬する弾性波動解析手法の開発と非破壊検査への応用」
斎藤隆泰 (群馬大学)
  jh180050-NAJ 「分子動力学計算ソフトウェアMODYLASのストロングスケーラビリティ向上のための演算および通信性能最適化」
安藤嘉倫 (名古屋大学)
  jh180051-NAJ 「埋め込み境界法に基づく大規模混相流解析法の高度化と工学応用」
高橋俊 (東海大学)
  jh180052-NAJ 「地盤の非線形応答を考慮した地震波シミュレーション:強震動予測と震源過程解析」
竹中博士 (岡山大学)
  jh180053-NAJ 「ドメインウォールフェルミオンを用いた格子QCDによる中間子質量生成機構の研究」
関口宗男 (国士舘大学)
  jh180057-NAJ 「大規模計算資源を援用した有翼式宇宙往還機の実用的なエアフレーム・推進統合設計」
金崎雅博 (首都大学東京)
  jh180058-NAH 「格子ゲージ理論によるダークマターの研究」
飯田英明 (慶應大学)
  jh180060-NAH 「粒子法の基盤理論整備と大規模流体シミュレータへの展開」
井元佑介 (東北大学)
  jh180061-NAH 「高精細計算を実現するAMR法フレームワークの高度化」
下川辺隆史 (東京大学)
  jh180062-NAJ 「複雑流動場における物質移行過程の解明を目指した大規模数値計算:実験計測データとの比較による数値モデルの構築」
恒吉達矢 (名古屋大学)
  jh180065-NAH 「豪雨災害の被害予測に向けた土粒子-流体-構造の大規模連成解析の国際標準V&V例題の確立」
浅井光輝 (九州大学)
  jh180069-NAH 「GW space-timeコードの大規模な有機-金属界面への適用に向けた高効率化」
柳澤将 (琉球大学)
  jh180070-NAH 「堆積炭塵爆発に対する大規模連成数値解析」
松尾亜紀子 (慶應義塾大学)
  jh180079-NAH 「分散型プラズマアクチュエータと物体形状の統合最適設計による仮想空力形状の実現」
松野隆 (鳥取大学)
  jh180081-NAHI* 「Optimisation of Fusion Plasma Turbulence Code toward Post-Petascale Era III」
朝比祐一 (量子科学技術研究開発機構)
【超大規模データ処理系応用分野 (DA: Data analysis)】
  jh180027-DAJ 「High-performance Randomized Matrix Computations for Big Data Analytics and Applications」
片桐孝洋 (名古屋大学)
  jh180067-DAJ 「大規模な強化学習技術の実証と応用」
金子知適 (東京大学)
  jh180073-DAH 「Deep Learningを用いた医用画像診断支援に関する研究」
佐藤一誠 (東京大学)
【超大容量ネットワーク技術分野 (NW: Network)】
  jh180059-NWH 「端末・エッジ・クラウド連携の三位一体による「考えるネット ワーク」の研究」
中尾彰宏 (東京大学)
  jh180076-NWH 「可視化用粒子データを用いた In−Situ 可視化システムの SIMD 最適化」
河村拓馬 (日本原子力研究開発機構)
  jh181001-NWJ 「財務ビッグデータの可視化と統計モデリング」
地道 正行 (関西学院大学)
【超大規模情報システム関連研究分野 (IS: Information system)】
  jh180020-ISJ 「高分子材料の破壊・構造形成時の2次元散乱パターンとディープラーニング分析技術の開発」
萩田克美 (防衛大学校)
  jh180054-ISJ 「HPCと高速通信技術の融合による大規模データの拠点間転送技術開発と実データを用いたシステム実証試験」
村田健史 (情報通信研究機構)
  jh180077-ISJ 「Software-Defined IT インフラストラクチャにおけるオーケストレーションに向けた資源管理システム」
渡場康弘 (大阪大学)
【複合研究分野 (MD: Multidiscipline)】
  jh180007-MDH 「エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析」
高橋公也 (九州工業大学)
  jh180024-MDJ 「Physiologically realistic study of subcellular calcium dynamics with nanometer resolution」
中島研吾 (東京大学)
  jh180080-MDJ 「Gyrokinetic simulation of divertor heat-load in magnetic fusion devices」
森高外征雄 (核融合科学研究所)
  jh180082-MDHC** 「生体高分子内・分子間における弱い相互作用の検討から触媒設計への応用」
牛島知彦 (日本ゼオン株式会社)
【萌芽型共同研究課題】
北海道大学推薦課題
EX18101 「Multi-Scalar flamelet アプローチによる乱流燃焼シミュレーション」
大島伸行 (北海道大学 工学研究院)
EX18102 「アンテナ最適化技術と電波伝搬シミュレーション技術の高速化と高精度化」
伊藤桂一 (秋田工業高等専門学校創造システム工学科)
EX18103 「環オホーツク圏の海洋鉄循環シミュレーションと次期スパコンへの移行」
中村知裕 (北海道大学低温科学研究所)
東北大学推薦課題
EX18201 「リカレントニューラルネットワークによる高解像度流体解析コードの開発」
松岡浩 (技術士事務所 AIコンピューティングラボ)
東京大学推薦課題
EX17304 「大規模並列環境における少精度型を用いたディープラーニングの学習精度の検証」
大山洋介 (東京工業大学 情報理工学院)
EX17315 「第一原理電子状態計算によるDNAのエネルギーバンドの塩基配列依存性と超電導」
関川卓也 (新潟大学 理学部物理学科)
EX17320 「陽解法を用いた軸受の流体構造連成解析」
深川宏樹 (九州大学 工学研究院)
EX17327 「耐COアノード用錯体触媒の機構解明と設計に向けた第一原理計算」
多田幸平 (産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域)
EX17330 「南極大型大気レーダーPANSYで観測された大気重力波の数値モデル再現実験による力学特性の解明」
佐藤薫 (東京大学 理学系研究科)
EX18303 「Bruciteのナノスケール摩擦における水平方向非一様性に関する研究」
奥田花也 (東京大学 理学系研究科)
EX18305 「JAXA 内製 MPS 法プログラム P-Flow による大規模流体解析」
宮島敬明 (理化学研究所 計算科学研究センター)
EX18307 「MD計算による血小板細胞膜蛋白とリガンド結合の立体構造および結合の力学特性の解明(loss of function 型変異体に関して)」
後藤信一 (東海大学 医学部)
EX18308 「応力テンソルを用いたクォーク間相互作用の数値解析」
北澤正清 (大阪大学 理学研究科)
EX18312 「分子動力学計算によるアミロイド凝集様態の理論的解析」
大滝大樹 (長崎大学 医歯薬学総合研究科)
EX18313 「第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム」
圓谷貴夫 (熊本大学 先導機構)
EX18315 「ADVENTURE_Magneticによる,移動体を含む回転機の大規模並列有限要素解析」
杉本振一郎 (八戸工業大学)
EX18317 「ハイブリッドクラスタシステムにおけるタイルQR分解のタイルサイズチューニング」
高柳雅俊 (山梨大学 総合研究部)
EX18318 「シェールガス資源量評価を目的としたケロジェンナノ孔隙内のメタン吸着挙動に関する分子動力学シミュレーション」
曹金栄 (東京大学 工学系研究科)
EX18320 「Deep Learningを用いたタンパク質のコンタクト残基予測」
福田宏幸 (東京大学 新領域創成科学研究科)
EX18321 「Taylor-Couette-Poiseuille流れにおける熱伝達とトルク性能のLES解析」
藤本慶 (東京農工大学 工学府)
東京工業大学推薦課題
EX17401 「溶液中の水素イオンに対する分子動力学計算の開発と応用」
渡邉宙志 (東京大学 先端科学研究センター)
EX18402 「多孔質媒体流れ解析を用いた低塩分濃度水による石油増進メカニズムの解明 Investigations on the mechanisms of low salinity EOR by pore scale flow simulation」
蒋飛 (山口大学創成科学研究科機械工学分野)
EX18403 「初代星形成における再結合放射の影響 Radiation Hydrodynamic Simulation of First Stars」
田中賢 (筑波大学計算科学研究センター)
EX18404 「全原子分子動力学法を用いた細胞外マトリックス蛋白質の相互作用解析 Interaction Analysis of Extracellular Matrix Protein via All-Atom Molecular Dynamics Simulation」
飯田慎仁 (大阪大学蛋白質研究所)
EX18405 「バイアスポテンシャルを用いない新規な拡張アンサンブル法を用いたタンパク質相互作用の分子動力学シミュレーション Molecular dynamics simulation for protein-protein interaction using a novel generalized ensemble method without artificial bias potentials」
速水智教 (大阪大学生命機能研究科)
名古屋大学推薦課題
EX18501 「大規模計算機のための高次精度時空間計算手法による非定常流体シミュレーション」
乙黒雄斗 (早稲田大学 理工学術院)
京都大学推薦課題
EX17606 「半無限領域のスペクトル法による竜巻を模した渦の数値実験に向けた研究開発」
松嶋 俊樹 (理化学研究所 計算科学研究センター)
EX18605 「ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデルによる鉄筋コンクリートの3次元破壊シミュレーション」
相馬悠人 (茨城大学理工学研究科)
EX18606 「N結合型糖鎖修飾によるタンパク質の機能制御の関連性」
リントゥルオト 正美 (京都府立大学生命環境科学研究科)
EX18608 「Numerical simulation of InGaSb crystal growth under micro-gravity onboard the International Space Station」
Jin Xin (大阪大学基礎工学研究科)
大阪大学推薦課題
EX17705 「キロテスラ級磁場下における超高強度レーザープラズマ相互作用の物理」
畑昌育 (大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター )
EX18701(EX17708) 「日本全国の位置情報付き仮想の個票合成手法の精緻化」
原田拓弥 (関西大学 総合情報学研究科)
EX18702 「3次元Particle-in-cellシミュレーションによる超高強度レーザー生成プラズママイクロアンジュレータに関する研究」
中村浩隆 (大阪大学 工学研究科)
EX18703 「共晶系Sr2RuO4-Ru の3Kelvin相における界面超伝導の磁場誘起カイラル転移」
兼安洋乃 (兵庫県立大学 物質理学研究科)
EX18704 「矯正歯科治療後の三次元顔形態を予測する人工知能(AI)システムの開発」
谷川千尋 (大阪大学 歯学部附属病院)
EX18705 「リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究」
若山将征 (大阪大学 核物理研究センター)
EX18706 「イオン液体の輸送物性における構造不均一性の役割の分子論的解明」
石井良樹 (大阪大学 基礎工学研究科)
九州大学推薦課題
EX18801 「全電子混合基底第一原理計算法を活用したネットワーク型エネルギー絶対値算定マテリアルズ・インフォマティクス 」
川添良幸 (東北大学 未来科学技術共同研究センター)
EX18802 「GPGPUを用いた格子ボルツマン法による大規模流体音数値解析」
小林泰三 (帝京大学 福岡医療技術学部)
EX18803 「グラディエント・フローによる量子色力学の状態方程式 」
鈴木博 (九州大学 理学研究院)
Update: 2018.6.9