学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点

»第16回|»第15回|»第14回|»第13回|»第12回|»第11回|»第10回|»第9回|»第8回|»第7回|»第6回|»第1回(ネ)|»第5回|»第4回|»第3回|»第2回|»第1回

JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点
第1回  シンポジウム

開催日時: 2010年9月1日(水) 10:20~18:30 (懇親会 17:00~)
開催場所: 東京大学 山上会館 (本郷キャンパス) 
参加費: シンポジウム参加無料,懇親会3,000円
主  催: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点
 北海道大学情報基盤センター 、 東北大学サイバーサイエンスセンター、
 東京大学情報基盤センター、 東京工業大学学術国際情報センター、
 名古屋大学情報基盤センター、 京都大学学術情報メディアセンター、
 大阪大学サイバーメディアセンター、 九州大学情報基盤研究開発センター

開催趣旨

 本シンポジウムでは、主催8大学による共同利用・共同研究活動を 紹介するとともに、今年度の公募型共同研究に採択された37課題の 研究内容を紹介します。
学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点では、超大規模数値 計算系応用分野、超大規模データ処理系応用分野、超大容量ネット ワーク技術分野、および、これらの技術分野を統合した大規模情報 システム関連研究分野、更には分野間に亘る複合分野の研究が展開 されます。
・シンポジウム当日の各拠点の活動紹介のPDFも掲載しました(2011.2.7).
・シンポジウム当日に配布した各課題研究内容紹介のPDFも掲載しました(2011.2.22).
・総括拠点長の「ご挨拶」と「拠点事業全体像について」のPDFも掲載しました(2011.7.11).
※ 一部,ファイルサイズが大きいものもありますのでダウンロードの際には
ご注意下さい.
※ 禁無断転載.

プログラム

10:00 頃~ 受付開始
10:20~10:25 主催者挨拶 総括拠点長 石川 裕
(東京大学 情報基盤センター)

10:25~10:35 開催挨拶 松本洋一郎 (東京大学 理事・副学長)
10:35~10:45 来賓挨拶 倉持隆雄 (文部科学省 研究振興局長)
10:45~10:55 拠点事業全体像について 総括拠点長 石川 裕

10:55~11:55 各拠点の活動紹介1
・ 北海道大学 情報基盤センター 大宮 学 
・ 東北大学 サイバーサイエンスセンター 江川隆輔 
・ 東京大学 情報基盤センター 中島研吾 
11:55~13:00 昼食
13:00~14:40 各拠点の活動紹介2
・ 東京工業大学 学術国際情報センター 青木尊之 
・ 名古屋大学 情報基盤センター 石川佳治 
・ 京都大学 学術情報メディアセンター 岩下武史 
・ 大阪大学 サイバーメディアセンター 菊池 誠 
・ 九州大学 情報基盤研究開発センター 南里豪志 
14:40~14:55 休憩
14:55~15:35 ポスターインデキシング
15:35~16:50 ポスター発表
   今年度採択課題37件
17:00~18:30   懇親会
山上会館1階「ラウンジ ハーモニー」(会費:3,000円)

ポスターセッション

【超大規模数値計算系応用分野 (NA: Numerical analysis)】
NA-1 「精度保証付き多倍長並列演算環境の構築と 計算機援用解析への展開」
山本野人(電気通信大学) [JHPCN10-NA01.pdf]
NA-2 「高並列海洋モデルの開発を通した海洋循環のプロセス研究」
羽角博康(東京大学) [JHPCN10-NA02.pdf]
NA-3 「GPUを用いた地震波伝播シミュレーション」
竹中博士(九州大学) [JHPCN10-NA03.pdf]
NA-4 「移動境界問題の大規模流体シミュレーションと 動的負荷分散の評価」
高橋公也(九州工業大学) [JHPCN10-NA04.pdf]
NA-5 「超並列フラグメント分子軌道法プログラムOpenFMOの 性能評価と高性能化」
南 一生(理化学研究所) [JHPCN10-NA05.pdf]
NA-6 「天体活動現象の輻射磁気流体シミュレーション」
松元亮治(千葉大学) [JHPCN10-NA06.pdf]
NA-7 「巨大地震発生サイクルシミュレーションの高度化」
平原和朗(京都大学) [JHPCN10-NA07.pdf]
NA-8 「超並列計算によるマルチスケール・マルチフィジックス 心臓シミュレーション」
久田俊明(東京大学) [JHPCN10-NA08.pdf]
NA-9 「ハイパフォーマンス計算力学」
牛島 省(京都大学) [JHPCN10-NA09.pdf]
NA-10 「地震と津波の大規模並列シミュレーションとその可視化」
古村孝志(東京大学) [JHPCN10-NA10.pdf]
NA-11 「超並列宇宙プラズマ粒子シミュレーションの研究」
大村善治(京都大学) [JHPCN10-NA11.pdf]
NA-12 「GPGPUの地震ハザード予測シミュレーションへの適応性評価」
青井 真(防災科学技術研究所) [JHPCN10-NA12.pdf]
NA-13 「肺野内の流れのシミュレーションによる 病変形成・治癒過程の解析」
平野 靖(山口大学) [JHPCN10-NA13.pdf]
NA-14 「ペタスケールコンピューティングによる雲マイクロ物理解明のための
計算科学的基盤構築」
後藤俊幸(名古屋工業大学) [JHPCN10-NA14.pdf]
NA-15 「原子衝突による材料科学のための大規模シミュレーション基盤」
青木学聡(京都大学) [JHPCN10-NA15.pdf]
NA-16 「超高エネルギーガンマ線連星系の高エネルギー放射モデル」
岡崎敦男(北海学園大学) [JHPCN10-NA16.pdf]
NA-17 「環オホーツク圏を中心とした大気・海洋シミュレーション」
中村知裕(北海道大学) [JHPCN10-NA17.pdf]
NA-18 「大規模並列計算における陰的時間積分法を使用したMHD非線形コードの
高速化」
佐藤雅彦(核融合科学研究所) [JHPCN10-NA18.pdf]
NA-19 「MHD ダイナモシミュレーション」
陰山 聡(神戸大学) [JHPCN10-NA19.pdf]
NA-20 「市街地における風・温熱・光・音環境総合数値予測 データベースの開発」
坂本雄三(東京大学) [JHPCN10-NA20.pdf]
NA-21 「GPGPU流体シミュレーションを活用した 宇宙物理学フロンティアの前進」
村主崇行(京都大学) [JHPCN10-NA21.pdf]
NA-22 「3次元有限要素法による光導波路解析の高速化と 最適設計に関する検討」
辻 寧英(北見工業大学) [JHPCN10-NA22.pdf]
NA-23 「核融合・基礎プラズマの超並列シミュレーションに 関する研究」
岸本泰明(京都大学) [JHPCN10-NA23.pdf]
【超大規模データ処理系応用分野 (DA: Data analysis)】
DA-1 「言語間差異を活用したWeb情報資源へのアクセスシステムに 関する研究」
増田英孝(東京電機大学) [JHPCN10-DA01.pdf]
DA-2 「大規模生物データ処理のための並列データベース」
森下真一(東京大学) [JHPCN10-DA02.pdf]
【大規模情報システム関連研究分野 (IS: Information system)】
IS-1 「動的な集団通信アルゴリズム選択技術の 実アプリケーションにおける
効果の検証」
黒川原佳(理化学研究所) [JHPCN10-IS01.pdf]
IS-2 「アカデミッククラウド環境における
ソーシャルコンピューティングアーキテクチャの構築」
松尾啓志(名古屋工業大学) [JHPCN10-IS02.pdf]
IS-3 「学術グリッド基盤の構築・運用技術に関する研究」
合田憲人(国立情報学研究所) [JHPCN10-IS03.pdf]
IS-4 「電子情報の大学間相互保持に向けた遠隔バックアップ 技術の研究」
西村浩二(広島大学) [JHPCN10-IS04.pdf]
IS-5 「計算機シミュレータBSIM,NSIMによるスーパーコンピュータの
性能予測及び性能解析」
井上弘士(九州大学) [JHPCN10-IS05.pdf]
【複合分野研究 (MD: Multidiscipline)】
MD-1 「粗視化分子動力学法による高分子系シミュレーション基盤の
計算機科学的高度化検討」
萩田克美(防衛大学校) [JHPCN10-MD01.pdf]
MD-2 「生体分子の大規模シミュレーションにより得られる 時系列データの解析」
戸田幹人(奈良女子大学) [JHPCN10-MD02.pdf]
MD-3 「次世代ジオスペースシミュレーション拠点の構築」
荻野竜樹(名古屋大学) [JHPCN10-MD03.pdf]
MD-4 「グリッドデータファームによる大規模分散ストレージの構築と
サイエンスクラウド技術の研究」
村田健史(情報通信研究機構) [JHPCN10-MD04.pdf]
MD-5 「マルチパラメータサーベイ型シミュレーションを支えるシステム化技術
に関する研究」
奥田洋司(東京大学) [JHPCN10-MD05.pdf]
MD-6 「次世代ペタスケールCFDのアルゴリズム研究」
中橋和博(東北大学) [JHPCN10-MD06.pdf]
MD-7 「計測融合オペレーション実現のための
大規模計算機空気冷却風速場の高解像度過渡変化解析」
松岡 浩(理化学研究所) [JHPCN10-MD07.pdf]